宝塚第一病院
救急告示◆労災指定◆人間ドック
日本医療機能評価機構認定病院
●内科 ●外科 ●小児科 ●整形外科
●脳神経外科 ●眼科 ●皮膚科 ●泌尿器科
●形成外科 ●美容外科 ●小児外科
●胃腸内科・外科 ●呼吸器内科 ●神経内科
●循環器内科・外科 ●アレルギー科 ●リウマチ科
●リハビリテーション科 ●肛門内科・外科
●放射線科 ●麻酔科(安藤達也)
宝塚第一病院:DATA | |
住所 | 〒665-0832 兵庫県宝塚市向月町19-5 |
電話 | 0797-84-8811 |
FAX | 0797-87-9606 |
URL | http://www.takarazuka-daiichi-hp.or.jp/ |
診療科目 | アレルギー科、胃腸外科、胃腸内科、眼科、形成外科、外科、肛門外科、肛門内科、呼吸器内科、循環器外科、循環器内科、小児科、小児外科、心臓血管外科、整形外科、内科、人間ドック、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、美容外科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
診療時間など | |
駐車場 | 87台 |
アクセス | (バス) ○阪神バス 鶴ノ荘停留所・下車北へ100m (車) ○川西池田方面からは国道176号線宝塚インター越えてから小浜跨道橋すぐ信号右へ100m ○西宮方面からは県道尼崎宝塚線小浜交差点から直進、1つ目の信号右へ100m (その他) 尼崎・伊丹方面からは県道尼崎宝塚線小浜交差点直進1つ目の信号右へ100m |
お役立ち情報 |
宝塚第一病院の地図
眼科医/宝塚第一病院の詳しい情報です!
宝塚市は、六甲連山の深い緑を背景に、
その中央を武庫川の清流が流れる街です。
私たちの宝塚第一病院は、
その宝塚のほぼ中央に位置する
住宅街の一角にあります。
◆宝塚第一病院
〒665-0832 宝塚市向月19-5
TEL 0797-84-8811
◆宝塚リハビリテーション病院
〒665-0833 宝塚市鶴の荘22-2
TEL 0797-81-2345
〔関連施設〕
◆ケアヴィラ伊丹(介護老人保健施設)
〒664-0003 伊丹市大野1-3-2
TEL 072-777-1165
・グループホーム ケアホーム伊丹 TEL 072-777-7272
・訪問看護ステーション くすのき TEL 072-777-7271
・ケアヴィラ伊丹居宅介護支援事業所 TEL 072-777-0057
・内科・リハビリテーション科 伊丹大野診療所 TEL 072-777-7001
◆ケアヴィラ宝塚(介護老人保健施設)
〒665-0047 宝塚市亀井町10-51
TEL 0797-71-6510
・グループホーム ケアホーム宝塚 TEL 0797-71-2828
・ケアヴィラ宝塚居宅介護支援事業所 TEL 0797-71-3366
眼科検索なら【眼科口コミナビ】のピックアップ眼科医一覧はこちら。
- 伊藤眼科クリニック 兵庫県尼崎市大庄西町1丁目2−2 電話06-6416-3977
- 眼科スターアイクリニック 東京都港区赤坂2丁目11−15 電話03-3505-9981
- 城北病院 石川県金沢市京町20−3 電話076-251-6111
- Kクリニック山王 東京都大田区山王2丁目19−2 電話03-5718-0808
- 木村眼科 大阪府守口市大日東町1−18 電話06-6916-6950
今日のお勧め記事 ⇒ ドライアイ
目の表面は、常に水分で覆われ保護されています。 この水分が"涙"です。 涙は、涙腺から分泌され、目の表面の潤いを維持してしています。 涙は、感情の変化によってあふれ出すだけでなく、目の表面を潤し、目の健康を維持する大切な役目を担っています。 その働きは、1日に2~3ml分泌し、 ①目の表面を守り乾燥を防ぐ ②角膜(黒目)に栄養を与える ③ゴミやバイ菌などの進入を防ぐ といった働きをしています。 ドライアイとは、この涙の異常によって引き起こされる目の障害であって、いわゆる「乾
当サイトに掲載されている眼科医情報、診療時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。
口コミ情報
口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。
この目医者・眼科に口コミする