野洲病院
「心の通った医療」を提供し、健康と福祉の向上に貢献する
野洲病院は昭和34年設立以来、野洲市並びに近隣諸地域の中核医療機関として、地域医療の充実のため、「地域の安心病院づくり」を行ってまいりました。健康の各段階に応じた医療に取り組み、患者さま本位の「地域の安心病院づくり」のため日々邁進しております。
野洲病院:DATA | |
住所 | 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1094 |
電話 | 077-587-1332 |
FAX | 077-587-5004 |
URL | http://www.yasu-hp.jp |
診療科目 | 総合病院、眼科、外科、肛門外科、呼吸器内科、産婦人科、耳鼻咽喉科、循環器内科、消化器内科、小児科、神経内科、人工透析内科、整形外科、内科、内分泌内科、人間ドック、脳神経外科、脳ドック、泌尿器科、皮膚科、放射線科、訪問看護ステーション、リハビリテーション科 |
診療時間など | |
駐車場 | 100台 駐車料金 無料 |
アクセス | (最寄駅) ○JR琵琶湖線・野洲駅・南口出口より徒歩7分。野洲小学校前。 (その他) 野洲駅南口を降りて、二つ目の信号(200m)を右へ(守山方面へ)300mです。 |
お役立ち情報 |
野洲病院の地図
眼科医/野洲病院の詳しい情報です!
■初診時、症状によっては自分が何科にかかればよいのかわからないことがあります。
そんな時は、総合案内担当ナースまたは受付けにお問い合わせ下さい。
■病棟案内
病床数/199床
◇西館
1階 西館…受付・総合案内・各科外来・救急室・薬局・売店・喫茶
2階 西館…訪問看護室・医療相談室・ドックセンター・管理部門
3階 西館…西3階病棟101~123・院内学級・介護用浴室・一般用浴室・洗濯室
4階 西館…洗濯室
◇東館
1階 東館…生理検査室・リハビリテーション室・放射線一般撮影室・MRI・血管造影室・厨房
2階 東館…人工透析室・中央材料室・手術室・機械室
3階 東館…3階病棟201~215・分娩室・新生児室・産婦人科外来
4階 東館…4階病棟301~322
5階 東館…回復期リハビリテーション病棟501~517・一般浴室・デイルーム
6階 東館…業務用洗濯室
●年に1度は人間ドックを受けられることをおすすめいたします。
人間ドックには、1泊2日コースと1日コースの2つがあり、さらにご要望の方にはオプション検査もご用意しております。
人間ドックの選択メニューとして、「脳ドック」を用意しています。
ご希望の方は、野洲病院ドックセンター(077-587-4443;直通)に直接または電話でお問い合わせ、ご予約下さい。
(なお、脳ドックは、単独では受けられません。人間ドックと一緒にお申し込みください。)
その他、定期健康診断、企業健診、市民健診なども承ります。
※詳しくはホームページをご覧下さい。
眼科検索なら【眼科口コミナビ】のピックアップ眼科医一覧はこちら。
- 伊藤眼科クリニック 兵庫県尼崎市大庄西町1丁目2−2 電話06-6416-3977
- 眼科スターアイクリニック 東京都港区赤坂2丁目11−15 電話03-3505-9981
- 城北病院 石川県金沢市京町20−3 電話076-251-6111
- Kクリニック山王 東京都大田区山王2丁目19−2 電話03-5718-0808
- 木村眼科 大阪府守口市大日東町1−18 電話06-6916-6950
今日のお勧め記事 ⇒ 近視、遠視、乱視
屈折異常には、近視、遠視、乱視の状態があります。 【近視】 ①光の焦点が網膜よりも手前で結ばれてしまう状態。 ②近くは良く見えるが、遠くはぼやけて見える。 ③近視の原因は、眼の長さが長いか、 角膜や水晶体の屈折力が強いために起こる。 ④凹レンズの眼鏡やコンタクトレンズで屈折率を弱め、網膜上で焦点が合うように矯正します。 【遠視】 ①光の焦点が網膜の後ろで結ばれてしまう状態。 ②遠くは良く見えるが、近くはぼやけて見える。 ③遠視の原因は、眼の長さが短いか、 角膜や水晶体の屈折
当サイトに掲載されている眼科医情報、診療時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。
口コミ情報
口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。
この目医者・眼科に口コミする