緑内障
緑内障とは、視神経が何らかの原因でダメージを受け、視野の一部が欠けてしまい、進行が進むと失明の恐れのある怖い病気です。
ある機関の調査によると、日本人の40歳以上では20人に1人が緑内障であるという報告があり、高齢者になるにつれその割合が増加傾向にあるという結果が出ているほど、日本の社会において大きな問題として考えられています。
早期発見・早期治療の重要性が訴えられていますが、その多くは、緑内障による自覚症状が無いために、気が付いた時には視野の欠損が進行し、治療が遅れて多くの視野を失ってしまうケースも少なくはありません。
その結果、途中失明の原因第1位を占めています。
では、緑内障はどうして起こるのでしょうか。
緑内障が視神経のダメージにより視野の欠損であると先に説明しましたが、視神経のダメージが起こる原因には眼圧が要因の1つと考えられています。
目の中には血液のかわりとなって栄養などを運ぶ、房水とよばれる液体が流れています。
普段はその房水の産生と排出のバランスが正常に保たれているのだが、何らかの原因でそのバランスが崩れ房水がうまく排出されず、眼球内の圧力が高くなると、視神経が圧迫され、視神経が痛み視野に欠損部分が生じてしまう。
残念なことに、視神経はとてもデリケートな神経であるため、1度ダメージを受けてしまうと、再生することがないため、緑内障は失明する危険を伴う大変怖い病気といわれているのです。
- 次のページへ:コンタクトレンズによる目の病気
- 前のページへ:視力低下の原因と解決策
眼科検索なら【眼科口コミナビ】のピックアップ眼科医一覧はこちら。
- 多摩眼科クリニック 東京都八王子市散田町4丁目10−11 電話042-661-6253
- さいたま新開橋クリニック 埼玉県さいたま市西区宮前町408−1 電話048-795-4760
- 荻野眼科醫院 東京都世田谷区喜多見8丁目19−14 電話03-5494-6331
- さわ眼科 愛知県名古屋市緑区梅里1丁目84 電話052-875-0038
- 酒井眼科 愛知県北名古屋市久地野北浦66 電話0568-22-2225
今日のお勧め記事 ⇒ 屈折異常
本来、正確に“ものが見える”ためには、光が正しく網膜まで届き、それが脳まで伝達され、正しく認知されなければなりません。 もっと具体的に説明すると、光が目から入り、角膜⇒前房⇒水晶体⇒硝子体と、それぞれの境界面を屈折しながら通過し、網膜に到達した時に結像し、そして視神経を通り脳に伝達される、これがいわゆる“ものが見える”工程になるわけです。 屈折異常とは、この工程の途中で一部が歪んだり、正しい機能が行われず、正確に認知されなかった状態を指します。 このように“ものが見える”に
当サイトに掲載されている眼科医情報、診療時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。