トップ 眼科口コミナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ


眼科検索なら【眼科口コミナビ】目の病気1 > VDT症候群

VDT症候群

VDT症候群の画像

今や、多くの職場でOA機器の導入が一般的になり、パソコンもひとり1台という状況も珍しくなくなってきました。

そのような状況で、最近眼精疲労に結びつく、"VDT症候群"という症状に注目が集まっています。

実はこの聞きなれない"VDT症候群"は、パソコンの使用と大きく関係する症状なのです。

VDTは正式には、"VisualDisplayTerminal(ビジュアルディスプレイターミナル)"と言い、コンピュータの端末装置、液晶ディスプレイやブラウン管などの表示装置のことを指します。

現在、職場はもちろん一般家庭にもパソコンは普及し、一日のうちにパソコンのディスプレイを見ないという方のほうが少なくなっているのではないでしょうか?VDTを長時間利用した結果、近視・角膜炎・結膜炎などの他に、ひたいの圧迫感やめまい、吐き気などの症状を"VDT症候群(別名テクノストレス)"を訴える人が増加傾向にあるそうです。

"VDT症候群"は、パソコンのディスプレーを凝視することで起こります。

入力するたびにディスプレイの確認作業が必要で、ついつい画面をじっ~と見つめてしまいます。

その結果、画面を凝視することで、瞬きの回数が減り、目が乾燥しいわゆるドライアイを引き起こします。

たかが目の乾きと侮っていると、疲れ目から、眼精疲労へ移行すれば思わぬ影響が現れることがあります。

"VDT症候群"のならないためにも、日頃から目の潤いを保ったり、VDT作業中には、必ず1時間につき10~15分程度ディスプレーから目を離すといった休憩を取るような予防策を立てることが重要です。

"VDT症候群"と"眼精疲労"は密接な関係があるのです。

この機会に、あなたのお仕事や生活が、疲れ目になりやすいものかどうか見直してみてはいかがでしょうか。

眼科検索なら【眼科口コミナビ】のピックアップ眼科医一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 目によい食生活

目に良い食生活を心がけることが、『目・快適生活』への近道です。 では、どんな食生活が目にはよいのでしょうか。 最近注目を浴びている食品と言えば、"ブルーべりー"。 ブルーべりーには、近視の改善に効果的だと言われている、アントシアニンと言う色素成分が含まれていて、弱い光の中での視力を改善し、眼精疲労を軽減してくれます。 アントシアニンを含む食品はブルーベリーに限らず、アメリカンチェリー・紫サツマイモ・小豆・黒豆・ナス・赤ワインにも含まれています。 『目・快適生活』には、ビタミ

眼科検索なら【眼科口コミナビ】について

当サイトに掲載されている眼科医情報、診療時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。