涙の役割
涙と言えば、悲しい時、嬉しい時、感動した時など、感情の変化によって出てくるものと思われがちですが、実はそうではありません。
涙は常に出ていて、1日に平均2~3ミリリットルの涙が出ています。
涙には、目をうるおすことにより乾燥から守ったり、目に入ってしまった異物を洗い流すなどの働きがあります。
涙がもし出なくなってしまうと,角膜が乾燥し、やがて混濁し視力障害を起こししまうほど、涙には大切な役割があるのです。
つまり、目の健康のためには涙が目薬の役割を果たしているのです。
では、涙の役割をもっと詳しく説明しましょう。
涙には、4つの役割があります。
①目の表面をうるおし、乾燥から守る。
②目の表面をなめらかにし、きれいに屈折させる。
③角膜に、酸素と栄養を補給する。
④目の表面にある汚れや、細菌を洗い流す。
といった役割があります。
眼科検索なら【眼科口コミナビ】のピックアップ眼科医一覧はこちら。
- 多摩眼科クリニック 東京都八王子市散田町4丁目10−11 電話042-661-6253
- さいたま新開橋クリニック 埼玉県さいたま市西区宮前町408−1 電話048-795-4760
- 荻野眼科醫院 東京都世田谷区喜多見8丁目19−14 電話03-5494-6331
- さわ眼科 愛知県名古屋市緑区梅里1丁目84 電話052-875-0038
- 酒井眼科 愛知県北名古屋市久地野北浦66 電話0568-22-2225
今日のお勧め記事 ⇒ 白内障
白内障とは、水晶体が白く濁り、物が霞んで見えるようになった状態を言います。 白内障の主な原因は、目の老化現象で、年を取れば遅かれ早かれ誰もがなる病気だと言われています。 60代で70%、80歳以上になるとほぼ100%の人が白内障になります。 早い人では40代から白内障にかかる厄介な目の病気です。 誰もがかかる目の病気と聞くと、一層年を重ねることが怖くなってきますよね。 しかし、白内障の正しい予備知識を勉強しておけば、そう怖がる目の病気でもないのです。 現代医学の進歩で痛みも
当サイトに掲載されている眼科医情報、診療時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。